System Center User Group Japan 第14回勉強会
いよいよ今年最後となる SCUGJ勉強会 を 2015/12/19(土)にいつもの場所で開催いたします。
今回は Windows Server 2016 をテーマにいろいろお話をさせていただければと思います。
スケジュール
Time |
Session# |
Title |
12:30- |
– |
受付開始 |
13:00- |
1 |
TBD |
14:00- |
2 |
Shielded VM って、なに? |
15:00- |
3 |
Windows Server 2016 時代の監視と管理 |
16:00- |
4 |
Attendee Party ~ System Center Night ~ LTあり〼 |
-17:30 |
– |
終了(予定) |
今回はセッションの後に恒例の System Center Night も開催されます。
ご興味がありましたら是非ご参加ください。
参加のお申込みはこちらのATNDから
https://atnd.org/events/72539
今回は「Active Directory」をテーマにして、いろいろなお話をさせていただこうと思います。
題しまして「改めて Active Directory Ver.2015 」ということで、ドメインコントローラの話から、クラウドの話まで幅広く触れていただければと思います。
【スケジュール】
13:00 受付開始
13:35 Session1: 社内 SE が思う Active Directory (仮)
14:45 Session2: Coming Soon
15:55 Session3: ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
16:55 Session4: SaaSアプリを有効活用するためのAzure AD利用法
17:45 終了(予定)
ご興味がございましたらぜひご参加ください。
参加申し込みはこちらからどうぞ。
https://atnd.org/events/68938
Event
Facebookでは既に告知しておりましたが
4/18(土)に第12回勉強会を行います。
今回は、System Center 2012 が登場してから3年が経ち、いよいよ新バージョンの話も出てこようとしています。そんな中、あらためて System Center 2012 を整理してみようと思います。
【スケジュール】
13:00 受付開始
13:40 Session1: System Center 2012 全体像の整理と振り返り(ゲストセッション:マイクロソフト 高添 さん)
14:20 Session2: SQL Server 構築/運用 Tips(ゲストセッション:小澤さん)
15:20 Session3: Virtual Machine Manager の振り返り(SCUGJ 杵島)
16:30 Session4: Azure Pack の振り返り(SCUGJ 後藤)
参加申し込みはこちらからどうぞ。
https://atnd.org/events/63720
Event
SCUGJ の第10回勉強会にご参会いただきました皆様、どうもありがとうございました。
また、当日に告知もありましたとおり、11回勉強会兼忘年会を12/13(土)に開催させて頂きます。
詳細が決まり次第BlogやFacebook等にて告知させて頂きます。
久々の単独開催となる SCUGJ第10回勉強会を10/25(土)に開催いたします。
今回のテーマは「Active Directory」です。
参加申し込みはこちらからどうぞ。
https://atnd.org/events/56167
セッション詳細
|
AD設計を理解する ■内容 ADはWindows 2000から登場し、現在まで進化を続けつつ使用され続けています。そこで、改めてADの設計を見直してみます。以前は当たり前のように行っていた構成が今はどうなのか?ドメイン、サイト、GC、RODC、GPOなど多岐にわたる内容を、現役のMCTが解説します。 |
クラウドで始めるActive Directory ■内容 Active DirectoryはオンプレミスでWindows Serverにインストールして 利用するものだけではありません。 このセッションでは、クラウドに展開して利用可能なActive Directoryのサービスについて サービスの種類(Microsoft Azure Active Directory, Active Directory on Microsoft Azure Virtual Machine) とそれぞれのサービスの効果的な活用方法について紹介します。 |
ノンコーディングでActive Directoryを管理してみる ■内容 古くはVBScript、最近ではPowerShellを駆使してActive Directoryを管理されることが多いと思います。 そこへ可能な限りノンコーディングでActive Directoryを管理する方法をご紹介することで、管理方法の間口を広げて行ければと考えております。 そこで本セッションは、 ・System Center 2012 R2 Orchestratorの振り返り ・System Center 2012 R2 Orchestrator 統合パック(IP)の振り返り ・ユーザーとグループを題材にとして、System Center 2012 R2 OrchestratorのRunbookでActive Directoryをどのように管理できるかについてご紹介します。 |
Windows Server 2012 時代のAD トラブル対応 ■内容 AD も登場して10年以上がたつわけですが、たくさんの障害とともにナレッジも蓄積しています。 今回は、Widnows Server 2012 以降の AD に注目して 最近よくありがちなトラブルとその対応方法について紹介します。 |
ご興味がございましたらぜひご参加ください。
Event
前回の告知にてお知らせしておりましたライトニングトーク セッションの登壇者募集ですが、5/16まで締め切りを延長いたします。
我こそは、と思われた方、この機会にぜひご応募ください。
[LT申し込みフォーム]
http://1drv.ms/Q3ja7y